Bonjour(ボンジュール).
C’est Monsieur A(セ ムシュー ア).
ブログを移行して以来、とうとう100記事を達成しました。
毎日学んだフランス語をツイートしたり、情報があればブログで伝えたりしています。
ブログを移行してからは、日本だけだなくフランス語圏の方へ届くように試行錯誤を繰り返しながら、フランス語で京都を紹介する記事も始めました。今や読者の2割以上がフランスの方となりました。とても嬉しいことです。
嵐山にある世界遺産である天龍寺についてフランス語で書きました。
個人的には一番好きなお寺です。#フランス語https://t.co/asd6Eahqex— MonsieurA 🇫🇷フランス語で生きよう! (@daisuke13_a) 2018年6月3日
当初は、これ程多くの方にブログを読んで頂いたり、いいねやリツイート、コメントやメッセージを頂けるとは思っておりませんでした。
フランス語というニッチな分野で頑張るよりも、英語や話題性を生むことの方がもっと多くの人の役に立つことができるのかもしれません。しかし、マイノリティーのマーケットでもこれ程までに発展できたことは、私としてもとても嬉しく思い、此れからも継続していく所存であります。
フランス語の勉強もそうですが、継続してはじめて使えるものとなり、人生を豊かにします。
読者の皆様のフランス語の力を上げられるよう、惜しみなくどんどん学んだことをツイートやブログを通して伝えていきます。
そして、noteというアプリで情報を纏めたので、是非購読ください。
今までフランス人と話してきた中で、便利な表現をたくさん書きました。
なかなか市販の本には載っていない表現などあるので、実際に使ったり、聞いてて意味がわかる
ようになればフランス語がさらに楽しくなると思います。
使えるフランス語 〜フランス人が話すフランス語〜 Monsieur A|monsieura|note(ノート) https://t.co/VCBaE3exK7
— MonsieurA 🇫🇷フランス語 (@daisuke13_a) 2017年3月11日
シェアやコメントもよろしくお願いします!
では、A la prochaine 🙂